ファミリーにもデートにもおすすめなスポット!【ヤマハ・コミュニケーションプラザ】

レビュー

今日の記事は静岡県磐田市にあるヤマハ発動機・コミュニケーションプラザに行ってきたので紹介します。

はじめに

開館日や休館日の詳細はホームページで要確認!

ヤマハ・コミュニケーションプラザ会館カレンダーへ

おすすめの理由

  • 駐車場広いし無料
  • 入館料無料
  • 一階、二階と展示物のボリュームも中々!
  • 大人も子供も楽しめる!
  • 静かな雰囲気でデートにおすすめ

駐車場無料

観光シーズンとなると色々な施設の場合駐車料金が有料の場合が多いのですがコミュニケーションプラザはいつも無料で駐車出来ます

駐車場はコミュニケーションプラザの道向かいの本社がある場所が駐車場で看板も設置されているので迷わずに停められます。

駐車場自体が広いので車でお越しの際はありがたいです。

少し小さいですが二輪駐車場もあり屋根があるので安心です。

入場料無料

同じ静岡県で【スズキ歴史観】も入場料無料な場所もあるのですが、予約制なので事前に行く予定でいなければならないので、当日雨で予定がズレてしまった時など急な対応が出来る(予約が要らない)【ヤマハ・コミュニケーションプラザ】をおすすめしました。

展示物のボリューム

無料の施設なのでそんなに期待をしないかもしれませんが大丈夫です!

色んな展示物があり訪れた方々を飽きさせないです。

館内は広く、展示品の数も多いのですが、季節ごとに館内の装飾や、展示品なども変化があり初めてじゃない方も飽きさせない工夫がされています。

大人も子供も楽しめる!

バイク好きのお父様方にはたまらない、レーサーマシンや、現行車旧車と様々なバイクが置いてあり、自分の乗っていた愛車に出会えるかも!

見るだけじゃ物足りないお子様には、フィッシングやマリンジェットの体感マシンや実際のクルーズ船、四輪バギーなど運転は出来ないですが実際に搭乗して触れるので楽しめます

色々見て回り疲れた女性の方など三階にカフェがあるのでご休憩にちょうど良いです!

その他にも自転車やヘリコプター、エンジン、様々なパーツなどいろいろな品が見れます。

デートにもおすすめ

館内には沢山の展示品がありますがちゃんとスペースが確保されていて、休憩する椅子などもありますのでゆったり過ごせます

すぐ側にはヤマハスタジアムがありますのでスポーツ観戦前の時間つぶしにも良いでしょう!

三階にカフェもあるのでお昼付近での来場でも問題ないです。

実際に行った感想

私がこの【ヤマハ・コミュニケーションプラザ】に行った時の感想ですが、いい意味で期待を裏切られました、近くまで来ていたのでちょっと寄ってみようかと軽い気持ちで足を運んだのですが、私自身バイクに興味があるのも要因ですが一時間以上は見て回ってしまいました。

特に下の画像のレーシングカートのKT100は学生時代に乗ったことだあるので懐かしくてジロジロ見てしまいました(笑)

フルノーマルの車体に乗っていたので、ホイールやシャフトの大きさやブレーキなど色んな箇所がカスタムされてるのが解りました。

そんな違いを見つけたり、そんなのが取り付けられるのかと知識を深めながら次に見入ってしまったのはピストンでしたね

バイクのエンジンも古いのなら交換等でよく見ていたのですが、画像手前のスノーモービルのような薄いピストンは最近の主流ですよね、車も最近のエンジンではどんどんピストンも薄くなっていってますし、軽量化やバランス、コストの面で効率がいいのですかね?(教えて偉い人~)

そしてちょっとピンボケですがこの車!(下の画像)

皆さんは解りますか?

ーOX99ー

というスポーツカーです、ちなみに車好きにわかな私は解りませんでしたので友人に教えていただきました汗

V12気筒の武骨なエンジンがかっこいいですね!

見た目はのっぺりっしていてエンジンも3,5ℓV12気筒の大きいエンジンを積んでいるのに車重が1000㎏ってめちゃめちゃ軽いですよね!

今の車だとトヨタ・パッソやスズキ・スイフトなどのコンパクトカーと同等なんて速さの為の軽量化って凄いですね。

こんな感じで1から感想を述べてしまうと行く人の楽しみが減ってしまうのでこの辺にしておきます。

まとめ

今回紹介した【ヤマハ・コミュニケーションプラザ】は気軽に行けて色々な人のニーズに合う施設で、旅の方やファミリー、デートなどにお勧めのスポットです。

お土産コーナーやカフェなど設置されていてとても便利です、乗り物に興味が無い方でも楽しめますし、ヤマハ発動機の歴史を学べるシアター、ヤマハマークの由来の展示もあり歴史好きの人にも必見です!

一人でも、複数人でも気軽に行けて一度じゃなく次に来た時も変化があり楽しめる施設でした。

まだ行ったことの無い方やお近くにお住まいの方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

レビュー
スポンサーリンク
とらいふの気ままブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました